【PR】本ページはプロモーションが含まれています

SoftBank Air(ソフトバンクエアー)の特徴【こんな人におすすめ!】

SoftBankAir

ソフトバンクエアーは工事が不要でコンセントに指すだけで使える手軽さから「一人で利用する方」「引っ越しが多い方」「学生」「新社会人」から人気があります。

ここではソフトバンクエアーってどんな特徴があるの?
他の光回線やモバイルルーターとの違いは?
速度ってどうなの?

という疑問を解決します。

SoftBank Air(ソフトバンクエアー)を検討/悩んでいる人に分かりやすいまとめました。

ソフトバンクエアーの特徴はズバリ3つ

ソフトバンクエアーの特徴は以下3つになります。

ソフトバンクエアーの特徴

・工事不要!電源を入れるだけで利用出来る
・データ制限なし
・最短3日後に利用可能

工事不要!電源を入れるだけで利用出来る

ソフトバンクエアーの特徴は何と言っても工事をせずにインターネットが利用出来る所です。

光回線は申込みしてから利用出来るのに2週間~1か月ほどかかってしまいます。
工事の立ち合いも必要になり大切な休日に時間が取られてしまいます。

「引っ越しが多い」「工事をしたくない」「手軽に済ませたい」「賃貸で光回線が通っていない」などの方におすすめです。

データ制限なし

光回線のようにデータ容量制限がないので、届いたその日からスマホで動画などが観放題になります。

ソフトバンクエアーに似ているWiMaxも無制限プランがありますが、3日間で10GB以上利用すると通信制限がかかったりします。

本当の使い放題なので容量を気にせず利用出来るのがソフトバンクエアーです。

最短3日後に利用可能

申込み場所にもよりますが申込みしてから3営業日ほどでターミナルが届いて利用することが出来ます。

引っ越し先がインターネットの利用が出来ない事が分かったけど直ぐに利用しないといけないという方はおすすめです。

利用料金などかかる費用は?

ソフトバンクエアーでかかる費用は以下になります。

月額 5368円(税込)
ターミナルAir端末代 実質0円※1
(レンタルの場合月539円(税込))
事務手数料 3300円(税込)
契約期間 2年間
解約料 10450円(税込)

※1)ターミナルAir端末代は月1650円×36か月かかるが、月々割として同じ金額月-1650円×36か月割引かれるため

そこまで安くはありませんが事務手数料や月額費用の負担を減らす措置として数万円のキャッシュバックが貰えるキャンペーンをしています。

詳しいキャンペーン情報は以下記事を参考にしてみて下さい。

他の回線の違いを比較

ソフトバンクエアー以外のホームルーターとしてWiMaxなどがあります。
その他回線のWiMaxと光回線を比較した結果が以下になります。

回線 SoftBank Air WiMax 光回線
(ソフトバンク光)
料金(税込) 5368円 4268円 5720円
端末代 実質無料 無料 WiFi利用は月1602円(税込)
事務手数料(税込) 3300円 3300円 3300円
契約期間 2年間 3年間 2年間
工事有無(費用) なし(0円) なし(0円) あり(実質無料)
利用開始日数 最短3日 最短当日 1か月
速度 962Mbps 1200Mbps 1000Mbps
実速度 約37Mbps 約37Mbps 約249Mbps
速度安定
通信制限 なし 3日間10GB なし

上記をまとめると以下と言えます。

ソフトバンクエアーは「工事不要で、光回線同様に通信制限がない」のが特徴です。

WiMaxは「工事不要で料金が安いが、無制限プランでも実質通信制限がある」と言えます。

光回線(ソフトバンク光)は「速度が速く安定しているが、工事があり料金が高い」と言えます。

またどれも最低2年間の利用が必要になります。
短期的に利用したい場合は解約金なし・契約期間なしの「縛りなしWiFi」か「SAKURA WiFi」がおすすめです。

\縛りなしWiFiのキャンペーン・申込みはこちら/

\SAKURA WiFiのキャンペーン・申込みはこちら/

通信速度について

通信速度を見るには「最大1G出ます」という数値を見るのではなく、実際の使用者の速度を見る必要があります。

簡単な調べ方は「みんなのネット回線速度」というサイトで使用者の平均速度が出ています。
それを見るとソフトバンクエアーは以下のようになっています。

回線 SoftBank Air WiMax 光回線(ソフトバンク光)
実速度 約37Mbps 約37Mbps 約250Mbps

光回線に比べると「ソフトバンクエアー」や「WiMax」は遅いことが分かります。
ですがインターネットを快適に楽しむために必要な回線速度は「10Mbps~30Mbps」と言われています。

つまりソフトバンクエアーは1-2人向けの速度と言えます。
もう少し詳しく知りたい方は以下の記事「通信速度について」を参考にしてみて下さい。

またソフトバンクエアーの口コミ通信速度は正直「速い」「遅い」など様々な口コミがあります。
人によってなぜ違うかと言うと「地域」や「ソフトバンクエアーの置き場所」など遅くなる要因が様々あるからです。

こればかりは実際に使用しないと分からないです。
「でも契約してから電波が悪くてすぐ解約金を払うのは嫌だ」という方は安心して下さい。

ソフトバンクエアーはお試し期間として商品到着後8日以内であれば初期費用や解約金など契約に発生した費用が免除される制度があります。

迷っている方はまず契約してみるのも良いかもしれません。

詳しく知りたい方は以下をクリックし参照してみて下さい。

最短3日後には利用開始出来る

申込み後は最短で3日後にはソフトバンクエアーが届きます。

もしかすると案内では7日~10日かかると言われるかもしれませんので1週間程度は余裕を見ておいた方がいいです。

また家電量販店などの実店舗でも申込みをすると当日に利用することが出来ます。しかし店舗申込みだとキャッシュバックが貰えない可能性が高いので、同じ申込みでも3万円ほど損してしまいますのでご注意下さい。

一番お得に申し込むのはココだ!

ソフトバンクエアーを一番お得に申し込むには「N’sカンパニー」がおすすめです。

それは「無駄なオプション加入不要でキャッシュバック3万円」が貰えるからです。
Web限定なので以下特設ページからの申込みをする必要があります。

\N’sカンパニーのキャンペーン・申込みはこちら/

3万円キャッシュバックは管理人が調べた中で一番高いです。

中には3.5万円キャッシュバックなどがありますが「電話加入」などのオプションに入らないといけないものでした。
3万円以上の高額キャッシュバックを見つけた場合はオプションの有無をご注意下さい。

質問

キャッシュバックはどのようにして貰えるのか

ご指定の口座のお振込みです。
振込時期は、課金開始月から起算して最短2ヵ月後です(例:課金開始月が1月であれば3月末日にお振込み)。

キャッシュバック特典の申請方法は

お申し込みお電話時に担当オペレーターに振込先口座情報を知らせるだけで完了です。
申請手続きがシンプルですので、申請忘れによる特典の貰い損ねなどもありません。

初月の月額料金はいくらですか

課金開始日から当月末までは日割り計算です。

支払い方法は何がありますか

クレジットカード、口座振替、携帯とのおまとめ請求でのお支払いが可能です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

ソフトバンクエアーは「工事をしなくない、早く利用したい、通信制限なしで利用したい」という方にはおすすめです。

光回線とモバイルルーターの中間に位置する商品となっています。

見た目も白のボックス型なので部屋レイアウトがおしゃれな方はかなり馴染むかと思います。
※最新の情報は各社HPをご覧下さい

コメント

タイトルとURLをコピーしました