【PR】本ページはプロモーションが含まれています

【WiMAX7社キャンペーン徹底比較】一番安くてお得な申込み先はここ!

WiMAX

WiMAXの特徴は何と言っても「工事不要」「即日利用可能」「高速通信」の特徴です。

そんなWiMAXですが、WiMAXを扱う代理店はかなり沢山存在します。
WiMAXをお得に申込むにはどれだけ月額料金が割引されているかを見る必要があります。
申込み先によってはなんと2万円ほど違いが出てきます。

ただし月額費用は安いが有料オプションに加入する必要があったり、実はちょっぴり端末代がかかる所もあります。

単純に月額費用が安いのだけではなく、注意点を加味して本サイトでは総合的に一番安くてお得な申し込み先を紹介しています。

きっとこの記事を参考にお得な申込みが出来るはずです。

どこで申し込んでも「通信速度」「エリア」の品質は変わらない

各申し込み先を比較する前に前提として説明することがあります。

WiMAXは「Broad WiMAX」や「カシモWiMAX」と言った名前で各プロバイダー出しています。

普通の「WiMAX」と何が違うのかと言うと・・・「同じ」です!

正確には「WiMAX」という回線を利用して料金やサービス内容を各プロバイダー変えて出していだけなので「速度」「対応エリア」などに違いがありません。

違いがあるのは冒頭で説明した「月額料金」や「端末無料キャンペーン」などになります。

利用端末は「持ち運び型モバイルルーター」か「据え置き型ホームルーター」から選ぶ

WiMAXを利用する時は端末が「持ち運び型モバイルルーター」か「据え置き型ホームルーター」が選べます。

利用用途によって選び方が違いますが簡単には以下になります。
▼「外でもスマホ等に接続して使用したい方」・・・・・・「持ち運び型モバイルルーター」

▼「家で家族やテレビなど家での複数接続をする方」・・・「据え置き型ホームルーター」

「持ち運び型モバイルルーター」

外での利用をしたい方は持ち運び型の「モバイルルーター」を選びます。

基本的には一人で利用する方が選ぶことが多いです。
「WiMAX」の利用と言えばこちらの利用をイメージする方が多いかと思います。

「据え置き型ホームルーター」

最近は光回線の工事が出来ない/工事が面倒という方に人気のある「ホームルーター」です。

届いた端末をコンセントに指すだけで家でインターネット(WiFi)の利用が出来ます。

主には家族など複数人で利用したり、テレビなどの家電をネットに接続するなどの利用をする方は据え置き型の「ホームルーター」を選びます。

WiMAXのキャンペーン7社を比較

早速ですが各社のキャンペーン比較結果は以下です。
結果から言うと「カシモWiMAX」がおすすめです。

会社 平均月額料金(税込) 契約期間 手数料 端末代 キャッシュバック
GMOとくとくBB 3731円 3年 3300円 実質無料 3.3万円(受取約1年後)
カシモWiMAX 3902円 3年 3300円 実質無料 なし
Broad WiMAX 3931円 3年 3300円 実質無料 なし
Vison WiMAX 3971円 3年(条件付で解約金なし) 無料 実質無料 なし
ASAHIネット 4032円 3年 3300円 実質無料 なし
BIGLOBE 4378円 1年 3300円 実質4120円 1.7万円(受取約1年後)
so-net 4444円 3年 3300円 実質無料 なし
月額料金の計算方法

以下で計算
「3年総支払額ー(キャッシュバック)ー(手数料無料の場合3300円)+(端末代)/36」
つまり各社3年間の月額料金の総計を基準にキャッシュバックがある場合はそれを引いて、3年(36か月)で割った平均の月額料金となります。

おすすめは「カシモWiMAX」となります。

「え?なんで?一番安いGMOとくとくBBが一番得じゃないの?」と思うかもしれませんが以下失敗しない選ぶポイントがあります。

お得な代理店を見極めるポイント~選んではいけない代理店の特徴~

代理店を選ぶ際に一番安いからと言って選んではいけません。
お得な代理店を見極めるポイントは以下3つになります。

ポイント

・キャッシュバックの受取り期間が長いのは要注意
・オプション加入がない所を選ぶ
・上2つの条件の中で一番安い所を選ぶ

キャッシュバックの受取り期間が長いのは要注意

代理店によっては高額キャッシュバックが受け取れる所もあります。

ただし注意点としてはそのキャッシュバックがいつ受取れるかがポイントになります。
「GMOとくとくBB」キャッシュバックを加味すれば平均月額料金は安いですが、受取り時期は申込みしてから約1年後になります。

また申請手続きも約1年後にメールが送られて短期間に手続きしないと貰えない流れになっています。

私なら完全に忘れます!

貰い忘れのリスクがある為、本サイトでは最安値でも一番の推奨しない理由です。
もちろん絶対に忘れない自身がある方は「GMOとくとくBB」が一番お得になります。

オプション加入がない所を選ぶ

「Broad WiMAX」は独自の初期費用「20,743円」がかかりますが、有料オプションに加入すれば無料になる仕組みがあります。

契約後すぐに解約すれば問題ありませんが、解約手続きが面倒なのでそれであれば無駄なオプションがない&費用が安い「カシモWiMAX」がおすすめになります。

上2つの条件の中で一番安い所を選ぶ

上記を総合して一番安くて無駄なオプションがないのが「カシモWiMAX」になります。

シンプルな料金体系なので1年後に急に500円高くなるなどがないので安定した支払いが出来ます。

\カシモWiMAXの申込み・キャンペーンはこちら/

また平均月額料金が69円しか変わらない「Vison WiMAX」もおすすめです。
こちらの特徴は「事務手数料の3300円」がかからないので初期費用の負担がありません。

またやっぱり解約したくなった場合にかかる解約料最大20900円が無料になる特徴があります。
指定の光回線やホームルーターに乗り換えることが条件ですが、万が一のリスクを考えると助かるサービスです。

3年以内に辞める可能性がある方は「Vison WiMAX」がおススメです。

\Vision WiMAXの申込み・キャンペーンはこちら/

まとめると選んではいけない代理店の特徴は以下になります。

選んではいけない代理店の特徴

▼10万円など明らかに高額過ぎるキャッシュバック
▼条件に有料オプション加入が多い
▼キャッシュバックの受取り日が大分先(1年後とか)

一番お得に申し込むのは「カシモWiMAX」が良い!途中解約の心配がある方は「Vison WiMAX」もおすすめ

上記比較した結果「オプション加入がある」「受取期間が長い」などのリスクがない一番安いのは「カシモWiMAX」になりました。

料金体系のシンプルなのでかなりおススメです。

また急な引っ越し先でインターネット回線が設備されていたなどで3年以内に解約する心配がある方は平均月額料金が69円高くなりますが解約料が無料になる「Vison WiMAX」もおすすめです。

申し込み方法は簡単

申込方法は以下「カシモWiMAX」のサイトからWeb申し込みをすればOKです。

申し込み後は端末が送られてくるので、同封の説明書通りWiFiに繋げば利用出来ます。

また「Vison WiMAX」も同様に以下サイトからWeb申し込みをすればOKです。

まとめ~おすすめの申込先は「カシモWiMAX」か「Vison WiMAX」~

「WiMAX」の代理店を選ぶには以下が重要という解説をしました。

ポイント

・キャッシュバックの受取り期間が長いのは要注意
・オプション加入がない所を選ぶ
・上2つの条件の中で一番安い所を選ぶ

家電量販店などの実店舗でもWiMAXを申し込みする事は出来ますが有料オプションの加入が必要だったりしますので代理店での申し込みが非常におすすめです。

※最新の情報は各社HPをご覧下さい

コメント

タイトルとURLをコピーしました